ホーム  >  スタッフブログ  >  不動産豆知識  >  ◆伏見区で賃貸をお考えの方へ!木造の賃貸はどのようなものだろうか?◆

◆伏見区で賃貸をお考えの方へ!木造の賃貸はどのようなものだろうか?◆
カテゴリ:不動産豆知識  / 投稿日付:2020/09/12 06:00

住宅構造の種類には、主に木造住宅・鉄骨造住宅・鉄筋コンクリート造住宅の3種類が存在することをご存知でしょうか。
これから一生を過ごすかもしれない家ですから、しっかり丈夫な家に住みたいですよね。

そこで今回は、伏見区の賃貸の専門家が、木造住宅をピックアップして、メリット・デメリットを解説していきます。

□木造住宅についてとメリット

*木造住宅とは

そもそも木造住宅とは、どのような住宅のことなのでしょうか。
木造住宅とは、主要な場所が木でできている住宅のことを指します。
主要な場所とは、土台や壁や柱などの建物自体の重さや、風圧や水圧などの衝撃を支える箇所のことを言います。

そのため、火災や害虫などによる劣化があるという意味での耐久性の低さが挙げられる一方で、新築およびリフォーム時における自由度の高さや木材に包み込まれることで生じる安心感が得られることなどが強みとして挙げられます。

また、昔から多くの住宅、その他建物に使用されている構造であり、現在でも、住宅としても最も一般的で、普及している住宅であることをご存知でしょうか。
木造住宅は、実は日本の住宅の半分以上を占めているのです。

*木造住宅のメリット

ここからは、本格的に木造住宅のメリットを見ていきましょう。

まず、挙げられる木造住宅のメリットは、鉄骨造や鉄筋コンクリート造の家に比べると、価格が安い点です。
坪単価で言うと平均で20万円ほど木造の方が鉄筋よりも安いです。

また、木造住宅は間取りの自由度が高く、リフォームもしやすい点もメリットといえるでしょう。
木材は鉄骨と比べ加工が容易で、柱などを残せば壁の配置も変更できるためです。
そのためデザインの自由度も高くなっています。
木造軸組み工法や木造ラーメン工法と呼ばれるものは、特に自由度が高いでしょう。

さらに、調湿効果があることも大きなメリットとして挙げられるでしょう。
木材は給水性、吸湿性にも優れているので夏は涼しく冬は暖かく過ごせます。
木造の歴史的な建造物が多いのは、この性質によるものだといえます。
また、調湿効果が高い木材はカビの発生を防いでくれるのです。
建物において、カビを抑制してくれる能力はとても重宝されます。
木造住宅は、気候の変化が激しい日本に合っているでしょう。

他にも、地震が多い国日本にはありがたい、耐震性も他の住宅と比べ、高いものとなっています。
木造住宅の木材は、軽くしなやかなため、柔軟性が高く、地震の影響を受けにくいのです。
さらに、バランス良く耐力壁を配置することで、より耐震性を高くしてくれます。

また、ストレス解消のために森林浴をする方もいますよね。
これには木材が発する芳香成分が関わっています。
この芳香成分には、リラックスさせる働きがあり、木造住宅にすることで室内にいるだけでストレス解消になるでしょう。

地元の国産材や世界の銘木を使用した住宅を作れることも木材住宅の魅力の1つでしょう。
木にこだわりがある方、木の色合いなどにこだわりがある方に大変おすすめです。

木造住宅は火災に弱いと思っている方もいるでしょう。
しかし、木造住宅に使用されている木材は表面は燃えますが、中心部が燃えにくくなっていて炎が広がりを防ぐような作りとなっています。

□木造のデメリット

ここまで木造住宅には、メリットが大変多いことをご理解いただけたかと思います。
では、ここからは逆のデメリット部分を知っていただき、より木造住宅をご理解ください。

まず、木造住宅のデメリットとしてあげられるのは、木材や職人の腕によって、住宅の強度・品質にばらつきがでてしまうことです。
木造は先ほど説明した通り、木を使います。
そのため、木自体の強度・品質によって、家の出来上がりが変わることがあるのです。
気になる方は一度業者にどのような木材を使っているか質問してみてはどうでしょうか。

また、木造住宅は、木材が工事現場に持ってこられて、その場で組み立てられます。
そのため、ある程度基本は決まっているのですが、細部は職人に任されることが多いのです。
そのため、施工方法や品質によってどうしてもばらつきができてしまうのです。
木造住宅を選択する場合は、優良な会社が建てたものにするようにしましょう。

さらに、シロアリに悩まされてしまうといったデメリットも存在します。
シロアリが木材を食べることはご存知だと思いますが、木造住宅は木材が主要であるため、シロアリの被害を受けることがあります。
防蟻点検や薬剤散布など、日頃からメンテナンスを行い、侵入されないようにしましょう。
どの住宅でもそうですが、特に木造住宅はメンテナンスが重要な住宅となります。

□まとめ

今回は、伏見区の賃貸の専門家が、木造住宅をピックアップして、メリット・デメリットを解説してました。
木造住宅は、デザイン面はもちろん、機能面でも良いことをご理解いただけましたでしょうか。
当社では賃貸に関するご相談を随時受け付けております。
賃貸に興味をお持ちの方は、ぜひ一度お問合せください。

ページの上部へ