ホーム  >  スタッフブログ

「スタッフブログ」の記事一覧(219件)

◆伏見区で賃貸を借りる|物件選びを失敗しないためのポイント◆
カテゴリ:不動産豆知識  / 投稿日付:2019/08/22 11:44

「一人暮らしを伏見区で始めることになったけど、どんな物件にしたらいいのか分からない」

初めて賃貸を借りるという方は、どんなポイントに注意して物件選びを行えばいいのか分からないですよね。

 

そこで今回は、伏見区で賃貸をお探しの皆さんに、失敗しない物件選びのポイントに関してお話しします。

 

□初期費用をしっかり検討する

 

物件を探すときに皆さんが注意して確認するのは家賃がいくらかかるのかということだと思います。

予算を考える上でどれくらいの家賃であればしっかりと払うことができるのかということをしっかりと考える方は多いと思いますが、物件を借りる際は様々な初期費用がかかってきます。

引っ越し業者や保険、敷金など、こういった費用にどれくらいかかるのかもしっかり意識してください。

 

□部屋の広さ

 

気になる物件が見つかれば下見を行うことになると思いますが、その時にどんな家具をどこに置くのかということまでしっかりとイメージすることが大切です。

家具を置いてみると思っていたよりも部屋が狭くなってしまい、暮らしにくくなってしまうこともあります。

家具以外のスペースがどれくらい欲しいのかを考えることも大切です。

 

部屋の広さ以外にも、その部屋の構造が皆さんの暮らしに合うのかということを意識してみてください。

 

□部屋の方角

部屋を選ぶ際に南側なら日当たりがいいと思って選んでも、南側に大きな建物があればそれほど光は入ってきません。

また、窓を開けると隣接する建物と近く、カーテンを開けておくと外から中が丸見えになってしまうということもあります。

 

単に方角だけを意識するのではなく、周辺の建物にも気を配ってください。

 

□周辺環境

駅からできるだけ近い物件がいいと思って選んでも、電車の音がうるさかったり、人通りが多くて夜でも騒がしかったりと、必ずしも駅から近いと暮らしやすいということではありません。

また、風邪をひいたときには近くに病院があると便利ですし、自炊をするつもりの方は近くにスーパーがあると便利です。

 

こういった周辺の環境にもしっかりと目を配って物件を選んでください。

 

□まとめ

 

今回は物件選びで失敗しないためのポイントを紹介しました。

物件選びは面倒な手続きが多かったり、引っ越しの準備が忙しかったりするので、あまり時間をかけずに選んで失敗すると後悔することも多いです。

 

どんな物件に住みたいのか、どれくらいの予算ならいいのかということをしっかりと考えて新生活を快適にスタートさせてください。

◆伏見区で賃貸に住む|納得する部屋選びのポイントとは◆
カテゴリ:不動産豆知識  / 投稿日付:2019/08/19 09:37

様々な事情があって、伏見区への引っ越しを検討されている方もいらっしゃると思います。

一人暮らしをしたことがないという方は、どういったポイントに注意して部屋選びをすればいいのかわかりませんよね。

特に女性の場合、できるだけ安心できる場所がいいですよね。

 

そこで今回は、伏見区で賃貸を探している方に、部屋選びのポイントに関して解説します!

 

□安心できる賃貸とは

 

部屋選びの大きなポイントのひとつが安全性ですよね。

そこでいくつか安心できる条件を紹介します。

 

*オートロック

 

現在ではオートロックが付いている物件も多くなっています。

その建物に関係のない人は勝手に出入りをすることができないため、オートロックがない物件と比較して安全性が高いといえます。

しかし、出入りが多い場合、あまりオートロックの効果を発揮しきれないこともあるため、管理人さんが常駐している、防犯カメラが付いているといった点もセキュリティ対策には大切です。

 

*モニターフォン

 

一人暮らしをしていると、訪問販売の営業や宗教の勧誘といった訪問があります。

そういった訪問があったときにモニターを通して相手のことをしっかり確認できる部屋だと、その場で断ることも、相手が何の用で来ているのかと確認することもできます。

 

*ピッキング対策が行われている

 

部屋のカギをしっかりと閉めて外出しても、ピッキングによって開けられてしまう可能性もゼロではありません。

そういったことが起きないような対策が行われているかということも確認することがおすすめです。

 

□周辺環境

 

皆さんは部屋の確認を行うときにどんなことに注意しますか?

日当たりであったり、駅からの近さであったり、部屋の立地の良さに関しては様々な観点でチェックする方は多いですが、一方で夜の雰囲気を確かめるという方は少なくなります。

 

付き合いで帰りが遅くなることもあると思いますが、そういったときに明るい大通りを通りながら帰れるのか、物件の周辺の明るさは十分かということもしっかりと確認することで、1人で帰る夜道でも比較的安心できますよね。

 

□知り合いが近くにいるか

 

一人暮らしをするときに親元から離れてしまう方は多いと思いますが、近くに親戚や友達がいるだけで、困ったときには助け合うことができます。

 

また、その方が両親にとっても安心できますよね。

 

□まとめ

 

今回は伏見区での部屋選びのポイントに関してお話ししました。

皆さんのライフスタイルや求める条件によってどんな部屋がいいのかということは変化すると思いますが、最も大切なのは安全安心な暮らしができるかどうかという点です。

 

ご家族や既に一人暮らしをしている友達に意見を聞きながら部屋選びを進めてください!

◆京都市で賃貸を借りる|仲介手数料の相場をご紹介します◆
カテゴリ:不動産豆知識  / 投稿日付:2019/08/15 10:17

「京都市内で物件を探しているけど、仲介手数料の相場を知りたい」

引っ越しの費用をできるだけ安く抑えるためにも仲介手数料は低い方がありがたいですよね。

そこで今回は、京都市内で物件を探している方に賃貸を借りる際の仲介手数料の相場を紹介します。

 

□仲介手数料とは

仲介手数料とはそもそも何かということをよく知らないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

賃貸契約の際にかかる仲介手数料とは、部屋の紹介や契約の手続きをしてくれた不動産屋に対して支払う報酬のことです。

またこの費用は、賃貸契約が成立した場合にのみかかるため、内見に行っただけだったり、入居審査に落ちて契約が不成立になったりした場合には必要ありません。

 

個人だけで物件を探すのはかなり大変で、多くの物件の中から条件のあったものを探すという大変な作業を手伝ってくれるのはありがたいですよね。

 

契約を結ばないと手数料はかかりませんので、本当にいい物件を紹介してくれ、そこに決定したときにのみかかる費用です。

 

□仲介手数料の費用と相場

 

*基本的には家賃の5割

 

仲介手数料は賃料の1か月分以内と決められているので、1か月の賃料以上の金額を請求されることはありませんが、基本的には、借主から受け取れる仲介手数料は半月分以内とするという条件があるので、ほとんどの場合は家賃の5割の金額になっています。

例えば家賃が50000円であれば25000円に+消費税の金額が一般的です。

 

ただし、例外もあるので、その際は詳細を質問してその理由をしっかりと確認してください。

 

□仲介手数料が抑えられるケース

 

*不動産会社が貸主の物件の場合

 

不動産会社が所有している物件では、仲介手数料が発生しないこともあります。

 

*大家さんと直接契約を結ぶ場合

 

大家さんと直接契約をする場合であれば不動産を通していないので、仲介手数料はかかりません。

 

*大家さんが早く物件を借りる人を探したいと考えている場合

 

あまり好条件ではない物件であれば、人気がなく早く物件を借りる人を見つけたいと考えている大家さんがいる場合があるので、そういった場合は仲介手数料を大家さんが負担してくれる場合があります。

 

 

□その他初期費用を抑えるコツ

 

*敷金礼金を抑えた物件を探す

 

敷金礼金は初期費用を高くする要因の1つですが、これは物件によっては必要ない場合もあります。

 

*キャンペーンを狙う

 

期間限定のキャンペーンで様々な特典や費用が安くなることがあります。

こういった時期を狙うと、費用を安く済ませることもできます。

 

 

 

 

□まとめ

 

今回は賃貸契約の仲介手数料に関してお話をしました。

物件を借りる際にはたくさんの知識が必要になりますが、少しでも満足のいく物件を見つけられるようにしっかりと検討してください!

◆京都市で賃貸を借りる|後悔しないための注意点とは◆
カテゴリ:不動産豆知識  / 投稿日付:2019/08/09 12:03

「京都市内で賃貸を借りることを検討しているけど、実際に住み始めてから後悔したくない」

こういった思いの方も多いのではないでしょうか。

慣れないことなので、失敗して後から後悔したくないですよね。

そこで今回は、京都市内で賃貸物件をお探しの方に、失敗して後悔しないためのポイントに関してお話しします。

 

□物件を探すとき

 

*求める条件を考える

 

まず物件を探す前に行うべきことは、どんな条件が揃っていて欲しいのかということを検討することです。

これを先にしておかないと、大量にある物件の中から気になる物件を見つけることは難しくなりますし、住み始めてから他にもこんな要素を持った家にすればよかったと後悔することになってしまいかねません。

 

*早めに探し始める

 

2月や3月などの新生活が始まるシーズンは多くの人が物件探しを行うので、条件のいいものはすぐに埋まっていきます。

そうならないためにも、引っ越しや一人暮らしの予定が決まっている方はできるだけ早めに物件探しを始めてください。

 

*いくつかの候補を見つける

 

1つ気に入った物件を見つけても、その物件の相談に不動産に行くまでの期間や内見をしてから決めるまでの期間に他の人が契約を行ってしまう可能性もあります。

そういった場合に備えて、気になるものをいくつかピックアップしておいてください。

 

□不動産会社に相談するとき

 

*求める要件をしっかりと伝える

 

その後の進行をスムーズに進めるためにも、また、皆さんが求める物件を見つけるためにも、相談するときにはしっかりと求める要件を伝えられるようにしてください!

 

*いくつかの会社に相談する

 

物件の数はかなりあるので、1つの不動産会社でも多くの物件を探すことができますが、皆さんにピッタリの物件を見つけるためには、複数の不動産会社に相談することがおすすめです。

面倒になってしまうこともあると思いますが、失敗しないためにも、また、担当者が信頼できる人かを確認するためにもぜひ時間を割いてみてください。

 

□契約時

 

*分からないことは質問する

 

契約を結んでしまうと後々のトラブルに繋がってしまいます。

慣れないことで分からないことが多いと思いますが、そういったことは躊躇せずにしっかりと質問をすることが大切です。

 

□まとめ

 

納得のできる物件を見つけるためには、時間と労力がかかりますが、これから暮らす家であれば皆さんの要望をしっかり含んだものがいいですよね。

ぜひ、満足のいく物件を見つけてください!

~~~~~~~~~~~~~~夏季休業のお知らせ~~~~~~~~~~~~~~~~~
誠に勝手ながら、2019年8月10日(土)〜2019年8月14日(水)まで夏季休業期間とさせていただきます。
皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。

◆賃貸契約の流れを解説!◆
カテゴリ:不動産豆知識  / 投稿日付:2019/08/04 15:33

京都市で賃貸を借りたい|契約の流れを解説します

 

今まで一人暮らしをしたことがないという方は、賃貸を探す際にはたくさんの不安がありますよね。

しかし、分からないことをそのまま放置しておくと後々もっとしっかりと確認しておけばよかったと思うことになってしまいます。

 

そこで今回は、多くの人が不安に感じる契約の流れに関してお話しします。

 

□簡単な賃貸契約の流れ

 

*部屋の条件を考える

 

いきなり物件を探しても数が多すぎるので、どれにしたらいいのか分からなくなるので、まずは、どんな条件の物件に住みたいのかということを先に考える必要があります。

ここをしっかりと考えておくことで、これ以降の作業がスムーズに進みやすくなります。

 

*物件を探す

 

物件はインターネットで調べることもできるので、大まかにでもいくつか気になる物件を探してみてください。

この時に一件の物件を気に入ってこれにしようと決めて安心していると、その物件は既に入居が決まっていたり、皆さんが不動産会社に相談するまでに、他の人が契約をしたりする可能性があるので、気になる物件はいくつか探しておくことが大切です。

 

*不動産会社に行く

 

求める条件や気になる物件が見つかったら実際に不動産会社に行って相談します。

インターネット上だけで物件を決めてしまうというのは不安と思う方も多いと思いますので、不動産会社に相談して、その後内見を行い物件の確認をします。

ここでその物件でいいと判断できればその家に決定することもできますし、他の物件も見てみたいと感じたのであれば他の物件を探すこともできます。

 

しかし、人気の物件はすぐに埋まってしまう可能性もあります。

特に三月や四月など新生活が始まる時期は、人気の物件はすぐになくなってしまうので、気に入った物件があればできるだけ早めに決断する必要があります。

 

 

 

*申し込み

 

内見をして物件を気に入れば、次は申し込みです。

不動産会社から重要事項の説明を受け、その内容でいいと判断できれば、契約書にサインをします。

これにサインをしてしまうと、契約は成立したことになるので、その後に何か勘違いしていたことがあるから契約内容を変更して欲しいと相談しても、変更してもらうことは難しくなってしまいます。

そのため、分からないことや、少し気になることがある場合はしっかりと質問をして確認しておくことが大切です。

些細なことだから分かりづらくても質問をせずに契約を結んでしまう方もいますが、これはトラブルの原因になってしまうので要注意です。

 

 

こういった一連の流れが済むと物件の引き渡しが終わり入居になります。

 

□まとめ

 

今回は賃貸を借りるときの契約の流れに関してお話ししました。

分からないことが多くて不安になることもあると思いますが、既に一人暮らしをしている方や年上の先輩に話を聞くなどして、安心して進められるようにしてください!

◆賃貸マンションのオートロックの効果とは?◆
カテゴリ:不動産豆知識  / 投稿日付:2019/07/28 12:03

京都伏見区でオートロックの賃貸マンションを探している方必見!

 

「女性なので、セキュリティーがしっかりしているマンションがいい」

「オートロックのマンションを探している」

と考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

そこで今回はオートロックの効果をご紹介します。

 

□オートロックの効果

「セールスを断りやすい」

「防犯対策があれば安心」

と考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

でも、実際にこのような効果を発揮してくれるのか気になりますよね。

そこで、オートロックの効果を以下でご紹介します。

 

*防犯対策ができる

オートロックマンションはオートロックがないマンションに比べて安全と言われています。

エントランスにドアがあり、マンションの住人しか開けられません。

そのため、基本的にはマンション内の関係者しか入れないようになっています。

しかし、完璧に防犯できません。

マンションの住人がドアを解除し、その直後についていけば中に入れます。

オートロックだと安心して戸締りをしない方がいらっしゃるのではないでしょうか。

油断せずに戸締りをしておきましょう。

 

 

*セールス、勧誘を防ぐ

オートロックマンションはセールスを断りやすいと言われています。

訪問セールスが来ても、共同玄関の時点で断れるからです。

インターホンにモニターがついている場合、受話器を取らなくても相手が誰なのか確認できます。

 

 

 

□まとめ

今回はオートロックの効果をご紹介しました。

 

京都伏見区のオートロックマンションをお探しなら、お気軽にご相談ください!

◆伏見区の賃貸マンションで家賃補助を受ける方法◆
カテゴリ:不動産豆知識  / 投稿日付:2019/07/21 14:58

京都伏見区のマンションに住みたい方必見!家賃補助を受ける方法をご紹介!

 

「できるなら家賃補助を受けて、余裕を持ちたい」

と考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

家賃補助を受けられると家賃の負担を抑えられます。

そこで今回は家賃補助を受ける方法をご紹介します。

 

□家賃補助とは

家賃補助とは、国や地方自治体が家賃を補助してくれる制度です。

義務教育が終了していない子供がいる家庭や母子家庭の生活を安定させるために設けられた制度です。

 

しかし、家賃補助は誰でも受けられるわけではありません。

家賃補助を受けるにはいくつかの条件があります。

以下では、家賃補助を受ける条件をご紹介します。

 

 

□家賃補助を受ける条件

 

*会社の福利厚生

会社の福利厚生では家賃の一部、全額を負担してくれます。

また、会社の規則によって支給されるので、支給される金額も会社によって違います。

就職する際は、家賃補助があるのかないのかを確認するべきでしょう。

家賃補助の相場は約17000円です。

家賃補助があるとかなり生活が楽になるでしょう。

注意点は、家賃補助は課税対象だということです。

 

*市区町村の自治体から

自治体が実施している家賃補助です。

自治体によって内容も条件も変わるので、注意が必要です。

自治体から補助を受けるには

 

・所得が基準額以下

・家賃が高額でない

・制度を実施する市町村に住所がある

 

と条件を満たす必要があります。

条件に一致していても、募集数に限りがあるため、先着順・抽選になるケースがあります。

 

*特定優良賃貸住宅

特定優良賃貸住宅は家賃を補助し、その地域に住んでもらうのを目的とした制度です。

特定優良賃貸住宅は自治体が決めている条件をクリアしたものです。

そのため、設備もよく快適な生活を過ごせます。

家賃はあくまでも一部負担で、家賃補助は20年が上限です。

京都市伏見区にも家賃補助のある特定優良賃貸住宅があります。

ぜひ、活用してください。

以下が京都市の入居資格です。

 

・自ら居住するための住宅を必要としていること。

自家所有者は原則として申し込むことができない。

 

・現に同居している親族がある、又は同居しようとする親族がある。

つまり一人暮らしの方への補助は不可で、親族の方と住む必要があります。

 

・入居される方の世帯全員の月額所得の合計が,約158000円以上約600000円以下であること。

ただし、月額所得の合計が、約158000円以上約200000円未満の場合は、所得の上昇が見込まれる世帯に限る。

 

・入居される方と同等以上の収入がある連帯保証人を立てることができること。

又は連帯保証人と同等の保証会社による保証を受けることができる。

 

以上を満たす方が応募できます。

 

□家賃補助を受けるのに必要な書類

家賃補助を受けるには以下の書類が必要です。

 

*住民票

扶養する子供がいるか判断します。

 

*賃貸契約書

賃貸の契約内容を見られます。

 

*賃貸支払証明書

 

*所得証明書

市役所で発行できます。

 

以上の書類を準備しておきましょう。

 

□まとめ

今回は家賃補助を受ける方法をご紹介しました。

家賃補助の条件に当てはまるなら、お早めに応募してみましょう。

伏見区に住まいをご希望であれば、お気軽にご相談ください。

 

◆伏見区での一人暮らしのポイント◆
カテゴリ:不動産豆知識  / 投稿日付:2019/07/19 14:54

京都の伏見区で一人暮らしをしよう!一人暮らしのポイントは?

 

新生活を始めるのは、わくわくしますよね。

初めての1人暮らしだと緊張するかもしれません。

今回は、大学生が1人暮らしをする際のポイントをご紹介します!

 

 

□金銭面

 

まず、金銭面についてです。

勉強をしながらアルバイトでお金を稼いで生活をするのは大変ですよね。

以下で節約のポイントをお伝えします!

 

*電気・ガス代

電気をこまめに消すことや、コンセントを使わない時は抜くなどして、光熱費を節約しましょう。

また、ガスには「プロパンガス」と「都市ガス」の2種類があります。

状況によりますが、使えるのであれば都市ガスを使う方がかなりお得です。

都市ガスは、プロパンガスの半分から3分の2の値段で使用することができます。

 

*水道代

節水シャワーヘッドを付けると水道代の節約になります。

また、食洗機を買ったら水道代が安くなりますので、一人暮らし用の小さい食洗器を買うのも1つの方法です。

ミニサイズで安いものだと1万円以内で購入できます。

食洗機を使うと水道代が年間で1万円ほど節約できると言いますので、時間短縮にもなりますしおすすめです。

 

*家賃

家賃は広さ、場所によって様々です。

一般的な賃貸アパートに住むよりも、学生寮に住む方が安く済むことが大半です。

 

*食費

食事はスーパーで上手に買い物をして、自炊すると節約になります。

一人暮らしだと毎日作るのが面倒になりがちなので、作ったものをタッパーなどに入れて作りおきしておくとよいでしょう。

 

*その他

その他に日用品購入費や交際費などがかかります。

せっかくの大学生活を楽しむためにも、遊ぶためのお金を確保できるくらいの余裕を持ちましょう。

 

 

□レイアウト

 

1人暮らしの楽しみの1つといえば、部屋のレイアウトを自分で決められることです。

1人暮らしをする方は、1Kやワンルームを選ばれる方が大半です。

どうしても狭く見えてしまいがちなので、家具の種類や置き方、また色調などを工夫しましょう。

 

例えば、ソファを置いてベッドも置いてしまうとスペースが狭くなってしまいます。

ソファを置いたら布団にする、またはソファベッドを置くのも1つの方法です。

また、色調は基本となる色を置いて、それに近い色や相性のいい色を2、3色でまとめるようにするとすっきりとして見えます。

一度自分の住みたい部屋を想像して絵に描いてみるのもいいかもしれません。

 

 

□まとめ

 

今回は、大学生が1人暮らしをする際のポイントをご紹介しました。

素敵な大学生活が始まるといいですね。

当社では、伏見区の住宅販売や賃貸物件のご紹介を行っております。

ぜひ一度ご相談ください。

◆引越し挨拶のポイント◆
カテゴリ:不動産豆知識  / 投稿日付:2019/07/14 10:27

引っ越しの挨拶をご説明!京都伏見区の賃貸マンションに住みたい人必見!

 

「引っ越しの挨拶はいつすればいいのか分からない」

「引っ越しの挨拶はどの家にすればいいのか分からない」

 

このように疑問を持つ方もいらっしゃるのではないでしょうか。

マンションにはたくさん部屋がありすべて回っていてはキリがありません。

そこで今回は引っ越しの挨拶の方法をご紹介します。

 

□引っ越しの挨拶のタイミング

引っ越しは周りの家庭から見ると

「どんな人なのだろうか」

と気になります。

そのため、できるだけ早めに挨拶に伺い、安心してもらいましょう。

「今日引っ越してきた~と申します。引っ越しでご迷惑をかけます」

と一声かけるだけで印象がかなり違います。

挨拶は引っ越しの当日にしましょう。

しかし、挨拶が夜遅くの場合は翌日に行っても問題ありません。

早めの挨拶で友好な関係を築きましょう。

相手によっては都合により出られないという方もいらっしゃいます。

その場合2~3回挨拶に伺い、それでも不在なら軽い手紙と挨拶品をポストか郵便受けに入れておきましょう。

 

手紙の例文です。

はじめまして。

□月□日に(住所)へ引越して参りました○○(名前)と申します。

何度か挨拶に伺わせていただきましたが、ご不在のようでしたので手紙にて失礼致します。

当日は、お騒がせしてしまいご迷惑をお掛けいたしました。

ささやかではございますがご挨拶のしるしに心ばかりの品をお贈りさせて頂きます。

お受け取りいただけましたら幸いでございます。

今後とも何卒、宜しくお願いいたします。

 

□挨拶する範囲

賃貸であれば、隣り合う家に挨拶すると思います。

プラスで上下の家にも挨拶に伺いましょう。

特に下の家は引っ越しの際に非常に音が影響します。

「本日引っ越してきました〇〇です。」

と本日は引っ越しだと伝えると、下の家の方も配慮してもらえます。

上下に挨拶して、友好な関係を築くと、トラブルを回避できるケースがあります。

 

□挨拶品

挨拶品があればよりいいでしょう。

一般的に500~1000円の品物がいいと言われています。

あまり高価なものは相手も気を使うので控えましょう。

以下は挨拶品のランキングです。

 

1位 お菓子

2位 タオル

3位 洗剤

4位 日用品・消耗品

5位 お茶・コーヒー

 

となっています。

この中から選べばトラブルにならないでしょう。

 

□まとめ

今回は引っ越しの挨拶の方法をご紹介しました。

引っ越しの挨拶のタイミング、範囲、挨拶品、手紙を参考にして友好な関係を作り上げてください。

 

京都市伏見区で賃貸マンションをお探しの方は、お気軽にご相談ください。

◆伏見区交通アクセスおすすめエリア◆
カテゴリ:地域情報  / 投稿日付:2019/07/11 11:54

京都伏見区の交通アクセスがよいエリアをご紹介!

 

「大学生になり、遊ぶのに交通のアクセスが良い方がいい」

「通勤・通学に交通アクセスが良いエリアを探している」

 

このように考えている方もいらっしゃるでしょう。

京都は観光名所が多いので、交通アクセスが良いエリアに住んで効率的に観光したいですよね。

そこで今回は、京都伏見区の交通アクセスが良いエリアをご紹介します。

 

□交通アクセスが良いエリア

 

*竹田エリア

竹田エリアは出張の多いビジネスマンに人気のエリアです。

地下鉄烏丸線と近鉄京都線があり、京都駅に5分で行けます。

アクセスの良さから、大手企業が本社を置き、出張の多い忙しいビジネスマンにも人気のエリアになっているのです。

さらに、安い賃貸が多いのも特徴です。

街並みの評価は悪いですが、家賃は安く、交通のアクセスも良く、コストパフォーマンスは高いと言えます。

 

*深草エリア

龍谷大学、京都教育大学、聖母女学院に通うならこのエリアがおすすめです。

京阪深草駅を中心に、近鉄やJRがあり、通勤・通学に便利と言われています。

アクセスが多いエリアは騒音が課題になりますが、深草エリアは比較的に落ち着いたエリアです。

さらに、商業施設も充実しています。

学生の方からファミリーの方まで幅広く好まれるエリアです。

 

*桃山エリア

伏見桃山エリアは、JR奈良線、京都市営地下鉄東西線、京阪宇治線の3路線が通る交通アクセスの良い地域です。

京都市の11区の中で最も人口が多い区となっています。

JR奈良線六地蔵駅からは、京都駅へ約15分とアクセスの良さがあります。

駅すぐ近くの商店街があり、多くの商店や生活施設があります。

そのため、毎日の買い物にも困らないと言われています。

さらに、観光地の宇治や奈良へダイレクトでアクセスできます。

大型商業施設もあり、ファッション・グルメと買い物の幅も広いです。

交通アクセス・生活環境ともに便利な、暮らしやすいエリアと言われています。

 

*丹波橋エリア

丹波橋エリアには京阪と近鉄があります。

二つの駅は直結しており、どちらも特急が停車する駅です。

さらに、JR奈良線桃山駅へも近いです。

京都駅へも、奈良県にもアクセスが良く観光に向いています。

また、丹波橋があり、商人の町と言われた名残で商店街も充実しています。

丹波橋周辺には学校施設や文化センターがあり、自然もあります。

非常に便利なエリアになっています。

 

□まとめ

今回は、京都伏見区の交通アクセスが良いエリアをご紹介しました。

ご紹介した4つのエリアの良いところを参考にして、自分の生活スタイルに合うベストな選択をしてください。

 

京都市伏見区で賃貸マンションをお探しの方は、お気軽にご相談ください。

‹ First  < 13 14 15 16 17 18 19 20 21 >  Last ›

ページの上部へ